塩尻 メルロ 2019 or 2020 サントリー フロム ファーム
恵まれたテロワールが生む奥深く上質な味わい
Suntory From Farm Shiojiri Merlot
商品管理番号 | 432318 |
---|---|
サイズ | 750ml |
生産者 | サントリー・フロム・ファーム |
産地 | 日本/長野 |
ヴィンテージ | 2019 or 2020 |
品種 | メルロー100% |
土壌/栽培 | 火山性土壌 |
醸造/熟成 | オーク樽熟成 |
タイプ | 赤/辛口 |
※SDGsの観点から緩衝材(プチプチ袋)を一部高額商品のみ対応として削減いたします。商品や出荷倉庫により梱包状態が異なる場合がございます。※画像はイメージです。ラベルデザインに変更がある場合がございます。ヴィンテージは商品名をご確認ください。記載の無い場合、最新またはノンヴィンテージのお届けとなります。また、入荷のタイミングにより記載のヴィンテージと異なる場合がございます。詳細は事前にお問い合わせください。 ※太いボトルや箱付等、商品により同梱可能本数が異なります。最終的な送料は受注確認メールを必ずご確認ください。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗との在庫共有により在庫ありの表示でも完売の場合がございます。 予めご了承ください。
《ワインについて》
標高700m、長い日照時間、昼夜の寒暖差、少ない降水量という恵まれたテロワールをもつ長野県塩尻地区で育てられたメルロを使用しています。熟したチェリーやプラム、ブルーベリー、薪や土などの絡み合う複雑なアロマ。パレットには黒系果実の風味に樽由来のカカオやスモークのタッチを帯び、まろやかな酸味とタンニンが溶け込みつつ、全体に骨格を与えています。しっとりと奥深い余韻が後を引く、満足感のある味わいです。
《生産者について》
サントリーが2022年に立ち上げたサントリー・フロム・ファームは、日本の大地と人の技術を映す本格的なワインブランドです。ぶどう栽培から醸造までを一貫して手がけ、登美の丘や塩尻をはじめとする自社畑と協働農家の力を結集し、日本固有のテロワールを表現しています。そこには“人もテロワールの一部”という哲学が息づいています。
ラインナップは大きく分けて4つ。シンボルシリーズは登美の丘や塩尻の代表的な区画のブドウを用いた最高峰。ワイナリーシリーズはそれぞれのワイナリーの個性を反映させ、長年積み重ねた醸造技術を体現しています。テロワールシリーズは青森の津軽や山形のかみのやまなど、テロワールの特徴を全面に出し、同一品種で産地ごとの違いを味わえるのが魅力。品種シリーズは甲州やマスカット・ベーリーAといった日本ならではの品種を掘り下げ、和食との調和を追求します。
栽培では垣根仕立てや徹底した収量制限、房単位の選別など手間を惜しまず、甲州の凝縮感を追求するなど、各品種や日本ワインに対する先入観を覆す挑戦を続けています。その努力が徐々に実を結び、今日では登美の丘甲州をはじめとするキュヴェが国際コンクールで高評価を得るにまで成長しました。津軽のソーヴィニヨン・ブランは冷涼な酸にリンゴを思わせるアロマ、塩尻メルロは力強く、かみのやまのメルロは明るくチャーミングと、産地ごとの個性も鮮明に映し出されます。
サントリー・フロム・ファームのワインには、風土と人の情熱が重なり合う日本ワインの未来が注ぎ込まれています。ひとつひとつのワインから、各地で紡がれる物語と日本のテロワールの奥深さを見出すことができます。