山聚楽 遠心分離 純米大吟醸
酒造好適米「山田錦」を100%使用、伝統と革新の結晶
Yamajuraku
商品管理番号 | 18275 |
---|---|
サイズ | 720ml |
生産者 | 佐々木酒造 |
産地 | 日本/京都 |
品種 | 使用米:山田錦 |
醸造/熟成 | 精米歩合40% |
タイプ | 日本酒 |
度数 | 16.0度 |
その他 | #酒日向。 |
※SDGsの観点から緩衝材(プチプチ袋)を一部高額商品のみ対応として削減いたします。商品や出荷倉庫により梱包状態が異なる場合がございます。※画像はイメージです。ラベルデザインに変更がある場合がございます。ヴィンテージは商品名をご確認ください。記載の無い場合、最新またはノンヴィンテージのお届けとなります。また、入荷のタイミングにより記載のヴィンテージと異なる場合がございます。詳細は事前にお問い合わせください。 ※太いボトルや箱付等、商品により同梱可能本数が異なります。最終的な送料は受注確認メールを必ずご確認ください。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗との在庫共有により在庫ありの表示でも完売の場合がございます。 予めご了承ください。
《日本酒について》
酒米最高峰の山田錦を精米歩合 40%まで磨き上げ低温でゆっくりと発酵。 遠心分離機を採用し、密閉された無加圧状態で圧搾っています。遠心分離器はもろみから酒と酒粕を分ける際に用いる革新的な装置。高速回転により自然に酒と酒粕を分離させます。従来の圧搾法とは異なり密閉状態で搾るため、香りやフルーティな成分を逃しません。さらに雑味の原因となる布を通す工程を省くことで、よりピュアでクリアな味わいの酒を生み出します。香味成分を最大限に引き出した、これまでの純米大吟醸を超える最高級の味わいです。
佐々木酒造は1893年(明治26年)創業。京都の造り酒屋の起源であり、洛中で現存する唯一の酒蔵で、かつて豊臣秀吉がその土地の水の良さから自分の家として建てた聚楽第のあった南端に位置します。 受け継がれる伝統とこだわりを持ち、良質な酒造りを手掛けている酒蔵です。