• BIO

ピュリニー モンラッシェ プルミエ クリュ クラヴォワヨン 2021 ルフレーヴ

1級ピュセルと隣り合うルフレーヴの事実上モノポール

Puligny Montrachet 1er Cru Clavoillon Domaine Leflaive
商品管理番号 436852
サイズ 750ml
生産者

ルフレーヴ

産地 フランス/ブルゴーニュ/ピュリニー・モンラッシェ
原産地呼称 AOCピュリニー・モンラッシェ プルミエクリュ
ヴィンテージ 2021
品種 シャルドネ100%
土壌/栽培 ビオディナミ農法、粘土石灰質土壌
醸造/熟成 自然酵母使用、オーク樽発酵(新樽率22%、ヴォージュ産樽50%、アリエ産樽50%)、オーク樽熟成12ヵ月、ステンレスタンク熟成6ヵ月
タイプ 白/辛口

※SDGsの観点から緩衝材(プチプチ袋)を一部高額商品のみ対応として削減いたします。商品や出荷倉庫により梱包状態が異なる場合がございます。※画像はイメージです。ラベルデザインに変更がある場合がございます。ヴィンテージは商品名をご確認ください。記載の無い場合、最新またはノンヴィンテージのお届けとなります。また、入荷のタイミングにより記載のヴィンテージと異なる場合がございます。詳細は事前にお問い合わせください。 ※太いボトルや箱付等、商品により同梱可能本数が異なります。最終的な送料は受注確認メールを必ずご確認ください。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗との在庫共有により在庫ありの表示でも完売の場合がございます。 予めご了承ください。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
6本毎 送料無料

単品

品番
436852
本数
1本
おひとり様1本まで
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

≪ワインについて≫
1級ピュセルと隣り合い、ルフレーヴの事実上のモノポールであるクラヴォワヨン。石の多い深い土壌と1959-1988年植樹の古樹ブドウによって、骨格とボリュームのあるワインが生まれます。香り高いフローラルなアロマが特徴的。美しい質感を持つミディアムボディのアタックに始まり、肉厚な果実味とチョーキーなミネラル感が口中を満たします。余韻は極めて長く、リッチさと生き生きとしたエレガンスが融合した素晴らしい仕上がりです。

≪生産者について≫
ピュリニー・モンラッシェに本拠を置くドメーヌ・ルフレーヴ。村のみならずコート・ド・ボーヌ全体で最も重要なドメーヌのひとつであり、デキャンター誌においても世界10大白ワイン生産者の第位1位に選出された功績を持ちます。モンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェ、バタール・モンラッシェ、ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェの4つの特級畑をはじめ、1級から村名、さらに近年はマコネ地区へもアペラシオンを拡大しています。

ルフレーヴ家のルーツは1717年にクロード・ルフレーヴ氏がピュリニー・モンラッシェに居を構え、数ヘクタールの畑を開墾したことに遡ります。ドメーヌは元エンジニアのジョセフ・ルフレーヴ氏によって設立され、以来完全な家族経営を貫いています。1905年、フィロキセラの被害を受けたピュリニー・モンラッシェの畑を購入し、植え替えと拡張に着手。ジョセフ氏の没後は息子のヴァンサン氏とジョー氏がドメーヌを継ぎ、今日のルフレーヴの名声を築き上げました。1990年にはいとこのアンヌ・クロード氏とオリヴィエ氏がドメーヌを継承、オリヴィエ氏は自身のネゴシアンビジネスのために退きましたが、アンヌ氏は畑をビオディナミに転換し、ブルゴーニュにおけるビオディナミ農法のパイオニア的存在となりました。彼女が亡くなった後は甥のブリス・ドゥ・ラ・モランディエール氏が跡を継いでいます。

珠玉のポートフォリオの中には冒頭に挙げた特級畑はもちろん、1976年の「パリの審判」に出品されたワインのひとつである1級レ・クラヴォワヨンがあります。また、唯一の赤ワインである1級ブラニ・スー・ル・ドス・ダネも手掛けています。

今日においてもビオディナミ農法は継続され、長きにわたる土壌の活性化により土地の個性の生きたワインづくりを叶えています。醸造においても自然酵母のみを用いて古樽で発酵、MLFの後、グランクリュでも50%を切る控えめの新樽率で約12ヵ月間熟成させます。樽熟成後にはさらにステンレスタンクで6ヵ月静置。テロワールのもたらす奥行きとエレガンスを余すところなく表現する工夫が随所に施されています。
偉大な自然への敬意、ブドウ栽培とワイン醸造における絶え間ない追求と哲学、卓越した感性のもと、ドメーヌ・ルフレーヴは常に成長を続けています。

こちらの商品も注目されています