ニュイ サン ジョルジュ ルージュ レ ゼルビュ 2023 ニコラ フォール

ニコラ・フォール誕生のきっかけとなった区画

Domaine Nicolas Faure Nuit Saint Georges Les Herbues
商品管理番号 438098
サイズ 750ml
生産者

ニコラ・フォール

産地 フランス/ブルゴーニュ/ニュイ・サン・ジョルジュ
原産地呼称 AOCニュイ・サン・ジョルジュ
ヴィンテージ 2023
品種 ピノ・ノワール100%
土壌/栽培 ビオロジック農法、ミネラルを多く含む深い粘土質土壌
醸造/熟成 全房発酵、自然酵母使用、オーク樽熟成18-22ヵ月、無濾過
タイプ 赤/辛口

※SDGsの観点から緩衝材(プチプチ袋)を一部高額商品のみ対応として削減いたします。商品や出荷倉庫により梱包状態が異なる場合がございます。※画像はイメージです。ラベルデザインに変更がある場合がございます。ヴィンテージは商品名をご確認ください。記載の無い場合、最新またはノンヴィンテージのお届けとなります。また、入荷のタイミングにより記載のヴィンテージと異なる場合がございます。詳細は事前にお問い合わせください。 ※太いボトルや箱付等、商品により同梱可能本数が異なります。最終的な送料は受注確認メールを必ずご確認ください。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗との在庫共有により在庫ありの表示でも完売の場合がございます。 予めご了承ください。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
6本毎 送料無料

単品

品番
438098
本数
1本
おひとり様1本まで
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

《ワインについて》
ニコラ・フォール誕生のきっかけとなった、ヴォーヌ・ロマネ村との境に位置する村名区画レ・ゼルビュ。ドメーヌの区画はヴォーヌ・ロマネ寄りに位置する0.23ha、1964年植樹の区画です。熟したストロベリーやチェリーの香りがアロマにもパレットにも一貫して感じられ、鮮やかで高揚感のある味わい。ニュイにありがちなダークな印象は控えめで、シルキーなラインの際立つ、ヴォーヌ・ロマネの風を纏うスタイルです。余韻も深く美しく、若いうちでも開きやすく、欠点のない素晴らしい仕上がりです。

《生産者について》
コート・ド・ニュイのムイィ村拠点、小規模ながら鮮烈な存在感を放つドメーヌ・ニコラ・フォール。DRCなどの名門で研鑽したニコラ・フォール氏が、自らの信念と情熱によって築き上げた稀有な“ワンマン・ドメーヌ”です。

ワイン造りの背景を一切持たない中、ニコラ氏は一から自分の道を歩み始めました。ボーヌの大学で学んだ後、アニエス・パケ、DRC、ジャン・ルイ・シャヴで働き、栽培と醸造の両方で実践を重ねます。その後、ニュージーランド、マールボロのフロム・ワイナリーで経験を積み、2010年から再びDRC、そしてプリューレ・ロックへ。同時期にニュイ・サン・ジョルジュの「レ・ゼルビュ」の区画を取得し、2014年に自身のドメーヌを設立しました。

アペラシオンに関わらず、“オートクチュール”のようなのような手入れをするのが彼のスタイル。レ・ゼルビュを皮切りに、樹齢100年以上のアリゴテ、ガメイ、アロース・コルトンのピノ・ノワールなど、彼の感性で選りすぐりの小区画を次々と手中に収めてきました。
栽培と醸造にはDRCの手法を生かしています。畑では有機農法を実践し、耕作には馬を用い、収量は平均18hL/haと極端に低く抑え、果実を最大限に濃縮。畑の細やかな管理は“職人の眼差し”とも言える厳格さです。
醸造は最小限の介入に徹しており、赤は100%全房使用、天然酵母による発酵、小型の開放式タンクで緻密に管理。熟成はバリックで18~22か月行われ、一部にはアニエス・パケやDRCなどの樽が用いられています。無濾過で瓶詰めされ、複雑さを湛えながらも、驚くべき透明感を感じさせます。

“完璧”ではない、その揺らぎの中に人間味と情熱を宿し、ワインを非凡なレベルへと高めるニコラ氏。現在はベルトー・ジェルべの栽培長も担い、才能を遺憾なく発揮しています。
有名な区画のブドウを使用せずとも、構造の力強さとしなやかさを備え、息を飲むほどの品質を誇るニコラ・フォールのワイン。生産量の少なさも相まって、設立から10年足らずで既に世界中で争奪戦となっています。

こちらの商品も注目されています