ピノ ノワール サンタ リタ ヒルズ 2021 or 2022 サンフォード ワイナリー

ブルゴーニュさながらの気品に満ちたピノ・ノワール

Sanford Winery Pinot Noir
商品管理番号 435003
サイズ 750ml
生産者

サンフォード・ワイナリー

産地 アメリカ/カリフォルニア/サンタ・バーバラ
原産地呼称 サンタ・リタ・ヒルズAVA
ヴィンテージ 2021 or 2022
品種 ピノ・ノワール100%
土壌/栽培 サスティナブル農法、カルシウムを多く含む粘土ローム質土壌
醸造/熟成 ステンレスタンク発酵、フレンチオーク樽熟成11ヵ月(新樽率25%)
タイプ 赤/辛口

※SDGsの観点から緩衝材(プチプチ袋)を一部高額商品のみ対応として削減いたします。商品や出荷倉庫により梱包状態が異なる場合がございます。※画像はイメージです。ラベルデザインに変更がある場合がございます。ヴィンテージは商品名をご確認ください。記載の無い場合、最新またはノンヴィンテージのお届けとなります。また、入荷のタイミングにより記載のヴィンテージと異なる場合がございます。詳細は事前にお問い合わせください。 ※太いボトルや箱付等、商品により同梱可能本数が異なります。最終的な送料は受注確認メールを必ずご確認ください。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗との在庫共有により在庫ありの表示でも完売の場合がございます。 予めご了承ください。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
6本毎 送料無料

単品

品番
435003
本数
1本
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

≪ワインについて≫
伝説的なサンフォード&ベネディクト・ヴィンヤードと、隣接するラ・リンコナーダ・ヴィンヤードの2ヵ所の畑から高樹齢のブドウを用いて造られるキュヴェ。ストロベリーやサワーチェリー、ラベンダー、ローズペタル、オーク、紅茶などのエレガントで複雑なアロマが立ち上ります。口に含むとクリーンな酸にシルキーなタンニン、純度の高い果実味が溢れ、表情豊かな味わいで満たされます。余韻にはややトーンの高いフローラルなニュアンスが漂い、気品を感じさせます。

≪生産者について≫
“サンタ・バーバラのワイン造りのすべてはここから始まった”。そう称されるパイオニア的存在のサンフォード・ワイナリー。1971年、植物学者マイケル・ベネディクト氏と地質学者リチャード・サンフォード氏が膨大な調査を経てこの地を選び、カリフォルニア南部で初めてピノ・ノワールを植樹しました。当時、温暖なカリフォルニアでは難しいとされていた品種への挑戦。しかし、1976ヴィンテージがロサンゼルス・タイムズ紙で「ロンポックの納屋にあるアメリカン・グラン・クリュ」と評されたことで、その静かな革命は確かなものとなりました。

サンタ・バーバラは、カリフォルニアでも稀な“海から東西に伸びる山脈”を有する土地。太平洋から流れ込む冷たい風と霧が、内陸へと深く差し込みます。中でもサンタ・リタ・ヒルズAVAは、州内でも最も冷涼な気候帯。海流の影響で1マイルごとに気温が1度下がります。珪藻土を含む海洋性堆積土の土壌も保冷を促し、長い生育期で酸をしっかりと保ちながら成熟することで、ブルゴーニュにも通ずるフィネスとミネラルをもたらします。

エステートは大きく分けて、伝説の「サンフォード&ベネディクト」と、1997年に植樹された「ラ・リンコナーダ」の2つの畑で構成されています。魔法にかけられたような土地を健全に維持すべく、灌漑水の自給、除草剤の不使用、猛禽類による害虫駆除など、自然との共生を徹底。いずれの畑もカリフォルニア・サスティナブル・ワイングローイング認証を取得しています。
畑は区画ごとに細分化され、それぞれに最適なクローンを植樹。サンフォード&ベネディクトでは20区画に11種以上、ラ・リンコナーダでは20区画に12種以上のクローンを用い、それらのブレンドにより複雑さと調和を生み出しています。サンフォード&ベネディクトの畑からは、オー・ボン・クリマやザ・ヒルト、サンディ、フェス・パーカー、ラシーヌなど、世界的に有名な生産者にもブドウを供給しています。

2001年に完成したワイナリーは、70cm超の厚壁を備えた断熱構造。空調に頼らずとも温度が一定に保たれ、グラヴィティ・フローによる醸造でマストへの負荷を最小限に抑えます。熟成における樽使いは控えめで、香りを飾らず、ブドウ本来の質感をそのまま映し出します。

すべて自社畑から生まれ、土地が語る物語をそのままボトルに詰めたようなサンフォードのワイン。ブルゴーニュの上級アペラシオンを彷彿とさせるフィネスと奥行きに、どこか陽だまりのような温かさも感じさせます。その佇まいは、アカデミー賞受賞映画『サイドウェイ』で主人公が最初に訪れるワイナリーとして描かれたことでも象徴的です。 “常にセラーに置いておきたいワインの1つ”と世界的評論家たちをも唸らせ、ブルゴーニュさながらの壮大さを良心的な価格で味わうことのできる高次元のワイン造りが、大自然の中で展開されています。

こちらの商品も注目されています